
不動寺は、平安時代に弘法大師によって 開かれた由緒あるお寺です。 大阪市の古地図には、北区曽根崎兎我野町に その名が記されていますが、 現在の地である豊中に移転してから、 約60年の歳月が経ちました。 ぜひ一度、足を運んで その歴史と境内の美しさを直接ご覧くださいませ。

ブログ
ブログ

人形供養
2024.12.11
人形供養の場所や費用について

人形供養の方法
不動寺の護摩堂にて、毎月8日の午後2時(ただし、1月、2月、8月、11月は実施されません) 毎月28日の午後2時(8月のみ実施されません) 月に2回の機会がありますので、お都合の良い日にご参加いただけます。
費用について
みかん箱サイズ 約40×30×25cm 5,000円〜
位牌のお焚き上げ 一霊につき お供えください 10,000円〜
仏壇のお焚き上げ 小型のみ 受付可能です 30,000円〜
相談受付しておりますので、気軽に問い合わせてください。
「あなたは大切な人形を供養したことがありますか?コメントで教えてください!」

2025.05.02
人形供養
「供養すべき?捨ててもいい?人形供養・遺品供養に行ってきました」

2025.04.29
交通安全祈願
【2025年版】豊中市で交通安全祈願・車のお祓いができる神社・お寺5選|費用・予約方法・アクセスまとめ【早わかり表付き】

2025.04.29
ニュース
【2025年版】大阪府豊中市周辺の水子供養ガイド|費用・受付方法まとめ【早わかり表付き】
お問い合わせContact
06-6855-0079