
不動寺は、平安時代に弘法大師によって 開かれた由緒あるお寺です。 大阪市の古地図には、北区曽根崎兎我野町に その名が記されていますが、 現在の地である豊中に移転してから、 約60年の歳月が経ちました。 ぜひ一度、足を運んで その歴史と境内の美しさを直接ご覧くださいませ。

ブログ

【全国まとめ】すみっコぐらし・キティちゃんおみくじが引ける場所一覧|癒し系キャラのおみくじで運試し♪

【全国まとめ】すみっコぐらし・キティちゃんおみくじが引ける場所一覧|癒し系キャラのおみくじで運試し♪
近年、観光地や神社仏閣でじわじわと人気を集めているのが「キャラクターおみくじ」です。
中でも、**サンエックスの大人気キャラ「すみっコぐらし」**や、**世界中で愛される「ハローキティ」**のおみくじは、子どもから大人まで幅広い層に支持されています。おみくじの結果を楽しむだけでなく、キャラクターのフィギュアやマスコットが付いていたり、キュートなパッケージに包まれていたりと、“持ち帰りたくなるおみくじ”として話題に。
旅の記念やお土産、ちょっとした自分へのご褒美にもぴったりなキャラおみくじ。この記事では、全国で「すみっコぐらし」「キティちゃん」のおみくじが引ける神社・お寺・観光施設を一挙ご紹介します!
🗾 こんな人におすすめ!
- 子どもと一緒に楽しくおみくじを引きたい方
- キャラグッズが好きな方
- 旅行の思い出を持ち帰りたい方
- 癒し系の運試しをしてみたい方
1. 大聖山 不動寺(大阪府豊中市)|北摂エリアのキャラクターおみくじ聖地
住所:大阪府豊中市宮山町4-7-2
電話番号:06-6855-0079
対応キャラクター:すみっコぐらし・ハローキティ
大阪・北摂エリアで、すみっコぐらしとハローキティ、両方のおみくじが楽しめる唯一の寺院として話題の「大聖山 不動寺」。真言宗醍醐派に属する由緒ある古刹で、ご本尊は力強いご利益を持つ「五大力不動明王」です。
境内では、かわいらしいキャラクターおみくじが授与されており、すみっコぐらしは小さなフィギュア付き、ハローキティは華やかなリボン付きのおみくじが人気。いずれもデザイン性が高く、SNS映えはもちろん、参拝の記念やプレゼントにもぴったり。
春には桜が咲き誇る美しい境内で、キャラおみくじを片手に記念撮影する人が後を絶ちません。お子さま連れのご家族やキャラクター好きの若い女性を中心に、全国から多くの参拝客が訪れています。
2. 吉祥院天満宮(京都市南区)|学業成就×キティちゃんのかわいいご利益
住所:京都府京都市南区吉祥院政所町3
電話番号:075-691-5303
対応キャラクター:ハローキティ
「学問の神様」菅原道真公をお祀りする天満宮のひとつ、吉祥院天満宮はキティちゃん好きにも人気のスポット。京都市内では珍しい、キティちゃんモチーフのおみくじとお守りが授与されています。
特に人気なのが、ピンクのリボンがついた「キティちゃんおみくじ」。おみくじの内容だけでなく、その見た目の愛らしさも魅力。受験シーズンには「合格祈願」として、多くの学生や保護者が参拝に訪れます。
さらに、同じくキティちゃんデザインの学業成就守りや絵馬も充実。京都観光とあわせて立ち寄れば、かわいさとご利益の両方が手に入る貴重な神社体験ができます。
3. 伊勢神宮(三重県伊勢市)|格式ある神社×キティおみくじの異色コラボ
住所:三重県伊勢市宇治館町1(内宮)など
対応キャラクター:ハローキティ
日本人の心のふるさととも言える伊勢神宮にも、なんとハローキティのおみくじが存在します。おみくじ自体は神宮の公式授与品ではなく、参道周辺のおみやげ店や関連施設で販売されているタイプですが、その人気は全国区。
特に、伊勢名物とのコラボ仕様や、期間限定デザインのキティちゃんおみくじが登場することもあり、コレクターやファンから高い注目を集めています。
厳かな神宮参拝と、かわいいキャラクター文化の融合は、一見ミスマッチのようでいて、実際には参拝後の癒しや楽しみにもつながります。お子さま連れの参拝や、女子旅にもおすすめの楽しみ方です。
4. 東京スカイツリー(東京都墨田区)|一日中遊べるキャラクター天国!
住所:東京都墨田区押上1-1-2
対応キャラクター:すみっコぐらし・ハローキティ・リラックマ ほか多数
東京観光の名所「東京スカイツリー」のショッピングエリアでは、すみっコぐらし・ハローキティ・リラックマなど、複数のキャラクターおみくじが一堂に集結。おみくじ以外にも、限定グッズやスイーツなど、キャラクター好きにはたまらない空間が広がります。
キャラクターおみくじは、小さなカプセルやストラップ付きで、種類も豊富。運試しの要素だけでなく、旅の記念にもぴったりです。
さらに、ショップ限定のキャラクターグッズが並ぶ「すみっコぐらしショップ」や「キティカフェ」も併設されており、キャラクターの世界観にどっぷり浸れるのも魅力。大人から子どもまで楽しめる、“東京のキャラクター体験スポット”の代表格です。
5. すみっコぐらし庵・すみっコぐらし堂(京都・川崎・金沢など)|ファン必訪の公式聖地
対応キャラクター:すみっコぐらし
主な所在地:
- すみっコぐらし庵(神奈川県川崎市・川崎大師近く)
- すみっコぐらし堂(京都府京都市・銀閣寺近く/石川県金沢市 ほか)
すみっコぐらしファンにとって、“聖地巡礼”とも言えるのが、全国に数カ所ある「すみっコぐらし庵」「すみっコぐらし堂」。いずれも、コンセプトショップとして限定グッズや季節イベント、キャラおみくじなどが楽しめる専門店です。
中でも人気なのが、「すみっコぐらしおみくじ」。キャラクターごとの個性あふれるメッセージや、お持ち帰りできる可愛いストラップ付きのデザインなど、ここでしか味わえない特別感が詰まっています。
お店の外観や内装もすみっコ仕様で、フォトスポットとしても抜群。キャラクターの世界観に包まれながらのショッピングやおみくじ体験は、まさに夢のようなひとときです。
✨まとめ|キャラクターおみくじは「運試し+癒しの体験」
キャラクターおみくじは、単なる占いの枠を超えた「記念になる」「思い出に残る」体験。全国各地で、神社仏閣・観光地・キャラ専門店などが個性的なスタイルで展開中です。
特に、関西では「大聖山 不動寺(大阪府豊中市)」や「吉祥院天満宮(京都市)」のように、由緒あるお寺・神社でキャラおみくじを楽しめるのが大きな魅力。観光と合わせて、あなたも“かわいい運試し”に出かけてみませんか?
ChatGPT に質問する
補足|全国のカプセルトイやイベントでも出会えるチャンスあり!
すみっコぐらし・キティちゃんおみくじは、常設スポット以外にも以下のような形で楽しめる場合があります。
- ガシャポン公式ショップや一部観光施設:カプセルトイ型おみくじとして設置されていることがあります。
- 期間限定イベント・ポップアップストア:公式キャラクターイベントなどで限定おみくじが登場することも。
訪問前には公式サイトやSNSで最新情報をチェックするのがおすすめです。
【まとめ表】キャラ別・おみくじスポット早見表
場所名 | すみっコぐらし | キティちゃん | 特徴・備考 |
---|---|---|---|
大聖山 不動寺(大阪) | ○ | ○ | 豊中市で両方のおみくじが引ける貴重な寺院 |
吉祥院天満宮(京都) | × | ○ | キティちゃんのお守り・おみくじが人気 |
すみっコぐらし庵(川崎など) | ○ | × | すみっコぐらし専門店。グッズと一緒に楽しめる |
東京スカイツリー | ○ | ○ | キャラおみくじが観光の思い出にぴったり |
伊勢神宮(伊勢市) | × | ○ | 神宮の格式とキティのコラボ!限定感が嬉しい |
📝 そもそもキャラクターおみくじとは?
「おみくじ」と聞くと、神社やお寺で引く紙のくじを思い浮かべる方が多いと思います。しかし、近年話題となっているのが“キャラクターおみくじ”。これは、すみっコぐらしやハローキティ、リラックマなど、人気のキャラクターをテーマにしたおみくじのことです。
最大の特徴は、運勢を占う紙だけでなく、キャラクターのフィギュアやストラップ、小さなお守りなどがセットになっている点です。まるで「おみくじ付きのガチャガチャ」のような感覚で、見て楽しい・持ってうれしい・運勢もわかる、と三拍子そろった新しいタイプの開運アイテムとして注目されています。
フィギュアの造形やパッケージデザインも非常に凝っており、キャラクターごとに表情やポーズが異なるなど、細部までこだわりが光ります。そのため、おみくじを引いた後も「記念品」として手元に残しておけるのが魅力です。
また最近では、地域限定・神社仏閣限定バージョンも続々登場しており、旅先でしか手に入らない“ご当地キャラクターおみくじ”を目当てに参拝する方も増えています。
🎁 旅の思い出+αの楽しみ方|キャラおみくじをもっと楽しむヒント
キャラクターおみくじは、ただ運勢を占うだけでなく、旅の思い出やコミュニケーションツールとしても活躍してくれます。以下は、おみくじをもっと楽しむためのアイデアです。
📍 旅先ごとに集める!
神社やお寺によって、配布されているキャラクターやデザインが異なるのがキャラおみくじの醍醐味。旅行のたびに1つずつ集めていくと、思い出アルバムのようになります。「このキティちゃんは京都の〇〇寺、このすみっコは大阪の△△神社で引いたなあ」と、記憶が鮮やかによみがえります。
📸 SNSでシェア!
キャラクターおみくじはビジュアルもキュート。引いたらぜひ、キャラを持って境内や風景と一緒にパシャリ!「#おみくじ旅」「#キャラみくじ」などのハッシュタグでSNSにアップすれば、同じ趣味の人とつながれるかもしれません。
🎁 プレゼントにもおすすめ
おみくじ付きとはいえ、かわいいキャラがついてくるので、小さなギフトとしてもぴったり。結果にかかわらず“開けて嬉しい”ので、ちょっとしたプレゼントやお土産にも喜ばれます。特にお子さんやキャラクター好きな友人に贈れば、話のネタにもなります。
✅ まとめ|癒しのキャラたちと一緒に、ほっこり運試し!
すみっコぐらしやハローキティといった人気キャラクターの可愛さに癒されながら、気軽に運試しができるキャラクターおみくじ。単なる「おみくじを引く」だけでなく、“持ち帰れる思い出”や“ほっこり感”を味わえるのが最大の魅力です。
年齢や性別を問わず楽しめるキャラおみくじは、お参りや旅の合間のちょっとした楽しみにぴったり。もし神社やお寺で見かけたら、気軽にチャレンジしてみてくださいね。
そして引いたおみくじは、その日のご縁を感じるお守りとして大切に持ち歩いてみましょう。かわいいキャラがそっと背中を押してくれるかもしれません。
旅の記念に。癒しのひとときに。あなたもお気に入りのキャラクターと一緒に、心あたたまる運試しをしてみませんか?



