不動寺は、平安時代に弘法大師によって 開かれた由緒あるお寺です。 大阪市の古地図には、北区曽根崎兎我野町に その名が記されていますが、 現在の地である豊中に移転してから、 約60年の歳月が経ちました。 ぜひ一度、足を運んで その歴史と境内の美しさを直接ご覧くださいませ。

  1. ブログ
  2. 【効果絶大】【豊中市】大聖山不動寺の交通安全祈願|不動明王のご加護で安全な毎日を

【効果絶大】【豊中市】大聖山不動寺の交通安全祈願|不動明王のご加護で安全な毎日を

【効果絶大】【豊中市】大聖山不動寺の交通安全祈願|不動明王のご加護で安全な毎日を

車やバイク、自転車といった交通手段は、現代の生活に欠かせないもの。
しかし、その一方で事故やトラブルのリスクは常につきまといます。

「安全運転で日々過ごしたい」
「子どもや家族が運転するから守ってほしい」
「新車を購入したのでしっかり祈願しておきたい」

そんな方々に選ばれているのが、豊中市宮山町にある大聖山 不動寺(だいせいざん ふどうじ)の交通安全祈願です。
不動明王のご加護をいただける祈願として、地元・北摂でも根強い人気があります。


大聖山不動寺とは?|不動明王を祀る霊験あらたかな寺院

大聖山不動寺は、真言宗醍醐派に属する豊中市の名刹。
本尊には、災難を断ち切り、人々を守護する不動明王が祀られています。

不動明王は“揺るがぬ心”を象徴し、
・厄除け
・交通安全
・家内安全
・身体健全
などに強いご利益があるとされます。

境内は自然に囲まれ、初めて訪れても心が落ち着く静寂の空間。
春は桜、夏は青葉、秋は紅葉、冬は雪景色と、四季それぞれの美しさが楽しめます。

「守られている感覚」を求めて訪れるリピーターも多く、
地元の方だけでなく、豊中・吹田・池田・箕面など北摂全域から参拝者が訪れています。


大聖山不動寺の交通安全祈願が選ばれる理由

① 車・バイクを実際に前に置いて祈願できる

祈願の際は、お車やバイクを境内に停めたまま祈祷を受けることができます。
エンジンを切り、車の前で祈願していただけるため、まさに“愛車そのもの”に不動明王のご加護が届く特別感があります。

② ご本人・家族全員の交通安全を祈願してくれる

単なる「車のお祓い」ではなく、
・運転者ご本人の無事
・同乗者の方々の安全
・日常生活の平穏
など、総合的な交通安全を祈願してくださいます。

子どもの学校送迎、通勤の運転、高速道路の利用が多い方など、幅広い年代から人気がある理由です。

③ 護摩祈祷による強力なご加護

護摩木に願いを書き、炎で焚き上げる護摩祈祷を受けられるのが不動寺の大きな魅力。
願いが炎によって浄化され、災いや不安を焼き尽くすとされます。

実際に炎の前で祈願を受けると、
「気持ちがスッと軽くなった」
「守られている感覚が強くなった」
と多くの方が話されています。


祈祷料について(交通安全祈願)

大聖山不動寺の交通安全祈願の祈祷料は 5,000円です。

この祈祷料には、
・交通安全の御札
・御守(お守り)授与
などが含まれており、とても丁寧な祈願が受けられると好評です。

北摂エリアの寺院の祈祷料の相場(3,000〜10,000円)と比べても、
内容の充実度を考えると“良心的な設定”と言えます。


実際に祈願を受けた方の体験談

30代男性(豊中市)|新車購入のタイミングで祈願

新車を買ったので不動寺で祈願してもらいました。
護摩祈祷の迫力は圧巻で、終わった後に「これで大丈夫」という安心感がありました。
その後は仕事の移動も安心して行けています。

40代女性(箕面市)|家族全員の安全を祈願

子どもの送迎で毎日運転するため、事故のニュースを見るたび不安でした。
祈願中に住職さんが「お母さんの運転が家族を守ります」と声をかけてくださり、涙が出ました。
お守りもいつも車に置いています。

20代男性(吹田市)|バイク乗り仲間に勧められて

バイク仲間の間で「不動寺の交通安全祈願はすごい」と話題になっていたので来ました。
祈願後は不思議と無茶をしなくなり、より安全運転を心がけるようになりました。

◆ **体験談①|50代女性・豊中市

「息子の免許取得で祈願。母として本当に安心しました」**

大学生の息子が運転免許を取り、「車で通学したい」と言い出した時、正直とても不安でした。
事故のニュースを見るたび胸がざわつき、「何かできることはないか」と思い、不動寺の交通安全祈願を受けることにしました。

護摩の炎の前で息子の名前を読み上げて祈願していただき、
終わった後に住職さんから「お母さんの願いはしっかり届いていますよ」と優しく声をかけていただきました。

その言葉に思わず涙が。
息子も「気持ちが引き締まった」と言い、自主的に安全運転を徹底するようになりました。
今では安心して見送れるようになり、祈願して本当によかったと思っています。


◆ **体験談②|30代男性・吹田市

「新車の納車日に祈願。運転の不安が消えていった」**

念願のSUVを購入したので、納車日にそのまま不動寺へ。
車の前で祈願していただけると聞き、とても特別感があって嬉しかったです。

護摩祈祷は初めてでしたが、炎の迫力に圧倒されながらも
不思議と心が落ち着き、「安全運転しよう」と自然に思えました。

それまで「新車をこするのが怖い」と無駄に緊張していたのですが、
祈願後は運転そのものが楽しくなり、気持ちにも余裕が生まれた気がします。
お札は車のダッシュボードに大切に置いています。


◆ **体験談③|20代女性・箕面市

「毎日の送り迎えで不安続き…祈願で心の支えができた」**

子どもの保育園の送り迎えで、毎日狭い道や交通量の多い場所を走るため、
ヒヤッとすることが多く、不安が積み重なっていました。

友達から「不動寺の交通安全祈願が良かったよ」と聞き、思い切って参拝。
祈願中は炎の音とご真言の響きに心が包まれ、
気づけば肩の力が抜けていました。

祈願後、住職さんが「お母さんが安全に運転できますように」と
柔らかい表情で渡してくださったお守りを見て涙が出ました。

今もそのお守りを車に吊るしています。
精神的にすごく支えになっていて、運転が以前より穏やかになりました。


◆ **体験談④|60代男性・池田市

「長距離運転が多いので、毎年の恒例行事にしています」**

仕事柄、車での長距離移動が多く、ヒヤッとする場面も少なくありません。
友人にすすめられて不動寺で交通安全祈願を受けたのが数年前。

その後、不思議と大きなトラブルがなくなり、
「守られている」という感覚が自分の中に生まれました。

それ以来、毎年の“運転の区切り”として祈願を受けています。
毎日運転する方には心からおすすめです。


◆ **体験談⑤|30代男性・バイク乗り

「仲間内で『不動寺は効く』と評判。走りが変わった気がする」**

ツーリング仲間が不動寺で祈願してもらい
「事故が減った」「気持ちが落ち着くようになった」と聞き、私も参拝しました。

護摩祈祷の迫力や、お寺の静寂な雰囲気に圧倒され、
祈願後は自然と“ムチャな走り”をしなくなり、
安全重視の走り方に変わりました。

今ではツーリング前の「出発祈願」として仲間と訪れるほど、
私たちバイク乗りの間では定番スポットになっています。


◆ **体験談⑥|70代女性・豊中市

「夫の運転が心配で…祈願をきっかけに夫婦で安全運転を見直せた」**

高齢の夫が運転を続けており、心配が尽きない毎日でした。
小さな接触事故が続いたため、不動寺で祈願を受けることに。

祈願を受けた後、夫が
「危ない運転はもうしない。あなたを心配させたくない。」
と言ってくれ、夫婦で安全運転についてしっかり話すきっかけになりました。

車にいただいたお札を貼ってからは、
不思議と心の落ち着く“守られている感覚”があります。


◆ **体験談⑦|会社経営者・豊中市

「社員の安全運転祈願で、社内全体に安心と意識が広がった」**

会社の車を複数所有しており、社員の安全運転が経営にも直結するため、
毎年まとめて祈願をお願いしています。

祈願後、社員からも
「事故に気をつけようという気持ちが強くなった」
「お守りがあるだけで精神的に違う」
といった声が増え、職場全体の安全意識が高まりました。

企業としての交通安全祈願にも、とてもおすすめです。


交通安全祈願の流れ(初めての方でも安心)

  1. 寺務所にて受付
     交通安全祈願を受けたいと伝え、祈祷料5,000円を納めます。
  2. 祈祷時間の案内
     その日の護摩祈祷に合わせて案内していただけます。
  3. 車・バイクの駐車
     指定場所に停車し、祈願の準備をします。
  4. 本堂で護摩祈祷
     炎の前で祈祷が行われ、願いと不安を浄化していただけます。
  5. 御札・お守りの授与
     交通安全のお札を車内に、お守りを身につけて持ち帰れます。

アクセス・基本情報

寺院名:大聖山 不動寺(だいせいざん ふどうじ)
所在地:大阪府豊中市宮山町4丁目7-2
宗派:真言宗醍醐派
本尊:不動明王、五大明王
駐車場:無料駐車場あり
祈祷料:交通安全祈願 5,000円

アクセス:
・阪急「桜井駅」から徒歩15分
・大阪モノレール「柴原阪大前」駅から車で約10分
・豊中市街地からの車アクセス良好


まとめ|交通安全を願うなら不動明王のご加護を

交通は便利な一方で、いつどこで危険が起きるかわかりません。
だからこそ、心を整え、安全を願う“祈願の時間”はとても大切。

大聖山不動寺の交通安全祈願は、
護摩祈祷の迫力と不動明王のご加護で、
多くの参拝者の心に安心をもたらしています。

豊中・北摂エリアで交通安全祈願をお考えの方は、
ぜひ一度、大聖山不動寺を訪れてみてください。

お知らせ一覧を見る
【豊中市・大聖山不動寺】松本明慶・明観・宗観ゆかりの仏像彫刻塾|初心者から本格制作まで学べる
【豊中ゆかりの日本画家】吉岡美枝さんの遺作が大聖山不動寺へ寄贈|作品と寺院の魅力を紹介
【効果絶大】【豊中市】大聖山不動寺の交通安全祈願|不動明王のご加護で安全な毎日を
お問い合わせContact
06-6855-0079
応対可能な時間 9:00 - 16:30
フォームからお問い合わせする