不動寺は、平安時代に弘法大師によって 開かれた由緒あるお寺です。 大阪市の古地図には、北区曽根崎兎我野町に その名が記されていますが、 現在の地である豊中に移転してから、 約60年の歳月が経ちました。 ぜひ一度、足を運んで その歴史と境内の美しさを直接ご覧くださいませ。

  1. ブログ
  2. 大阪府豊中市で人形供養するならここ!おすすめ神社&お寺5選を紹介します
人形供養
2025.04.02

大阪府豊中市で人形供養するならここ!おすすめ神社&お寺5選を紹介します

大阪府豊中市で人形供養するならここ!おすすめ神社&お寺5選を紹介します

大阪府豊中市で人形供養するならここ!おすすめ神社&お寺5選を紹介します


大切にしてきた人形やぬいぐるみ、ひな人形や五月人形——「思い出が詰まっているから、ただ捨てるのは心苦しい…」と感じる方も多いのではないでしょうか。

そんな時におすすめなのが「人形供養」です。

この記事では、大阪府・豊中市で人形供養を受け付けている、信頼できる神社やお寺を5か所ご紹介します。供養対象や料金、注意点もまとめていますので、安心して選んでいただけます。


1. 大聖山不動寺

● 供養対象

ひな飾りや五月人形、ぬいぐるみ、遺品(洋服・表彰状など)など。

● 供養方法

個人が直接持ち込み、寺務所にて受付。事前の電話確認がおすすめです。

● 供養料の目安

  • みかん箱サイズ(約40×30×25cm):5,000円~
  • 位牌のお焚き上げ:一霊につき10,000円~
  • 小型仏壇のお焚き上げ:30,000円~

● 魂抜き・焚き上げについて

  • 魂抜きは護摩供養で行われます(参列自由)
  • 毎年の「とんど焼き」にて焚き上げ

● 個別供養

希望する場合は事前予約が必要。僧侶が心を込めて供養を執り行ってくれます。

● 注意事項

注意点

内容

宅配受付

不可(持ち込みのみ)

返却対応

不可(預けた後の返却はできません)

ガラスケースなどの付属物

ご自身で処分が必要です

● 住所

大阪府豊中市宮山町4-7-2

https://g.co/kgs/esPTfbe

Googleマップで見る

★おすすめポイント

・丁寧な護摩供養を体験できる
・供養料が明確で安心


2. 豊中不動尊(とよなかふどうそん)

● 特徴

「豊中のお不動さん」として親しまれている、真言宗のお寺。年間を通じて人形供養を受け付けています。

● 供養料

5,000円~

● 受付方法

持ち込みのみ(9:00〜17:00)

● 住所

大阪府豊中市緑丘2-14-8

https://g.co/kgs/BgYYmep

Googleマップで見る

★おすすめポイント

・年中いつでも供養を受け付けてくれる
・アクセスしやすい立地


3. 千里天神(上新田 天神社)

● 特徴

歴史ある神社で、供養や各種祈祷を行っています。落ち着いた雰囲気の中で、大切な人形を丁寧に見送れます。

● 受付時間

社務所対応(9:00~17:15)

● 住所

大阪府豊中市上新田1-17-1

https://g.co/kgs/oF2oxMQ

Googleマップで見る

★おすすめポイント

・神社での供養を希望する方におすすめ
・お子さまの成長を願う雰囲気と相性◎


4. 服部天神宮(はっとりてんじんぐう)

● 特徴

「足の神様」として全国的に有名な服部天神宮。地元では「服部の天神さん」として親しまれており、人形供養も随時受け付けています。境内は落ち着いた雰囲気で、感謝の気持ちを込めた供養にぴったりの神社です。

● 供養受付

社務所にて受付(事前に電話確認が推奨)
人形供養については、通年受付あり。

● 供養料

「志(お気持ち)」として納めます。人形の量により異なる場合あり。

● 住所

大阪府豊中市服部元町1-2-17

https://g.co/kgs/HBG5kJS
Googleマップで見る

★おすすめポイント

・駅近(阪急「服部天神駅」から徒歩すぐ)でアクセス抜群
・地元密着で相談しやすく、丁寧な対応に定評あり


5. 原田神社(はらだじんじゃ)

● 特徴

豊中市の原田中に位置し、歴史と格式を感じさせる神社。毎年「人形感謝祭」が行われ、丁寧な供養が行われています。

● 供養受付

「人形感謝祭」:毎年10月中旬に開催(※詳細日程は要確認)
普段の供養も相談可。事前の連絡が必要です。

● 供養料の目安

行事に合わせて持参した場合は「お気持ち(志)」を包みます。個別供養は問い合わせのうえ決定。

● 住所

大阪府豊中市中桜塚1-2-18

https://g.co/kgs/wzxPnjX

Googleマップで見る

★おすすめポイント

・「人形感謝祭」があるため、特別な雰囲気で供養したい方におすすめ
・長年地域で親しまれている由緒ある神社


改めてまとめ:豊中市で人形供養できる場所一覧

名称

形式

供養料の目安

特徴

大聖山不動寺

寺院

5,000円〜

護摩で魂抜き、個別供養も可能

豊中不動尊

寺院

5,000円〜

年中受付、持ち込み可能

千里天神(天神社)

神社

志(お心づけ)

歴史ある神社で祈祷も可

服部天神

神社

要問合せ

地元密着で相談しやすい雰囲気

原田神社

神社

志または相談

人形感謝祭があり特別感がある


おわりに

人形供養は、物を大切にする日本ならではの文化です。手放すことに迷いや寂しさがある方も、供養という形で心に一区切りをつけられるかもしれません。

紹介した5か所は、いずれも豊中市で評判の良い神社・お寺です。ぜひ参考にしながら、ご自身の思いや事情に合った場所を選んでください。


年間行事・季節に合わせた供養のおすすめタイミング

人形供養は、季節の節目や行事に合わせて行うと、より心の整理がつきやすいとも言われています。

行事/おすすめ時期

内容例

1月

お正月明け

とんど焼き

気持ちを新たに整理したい時期

2月

節分

古いものを送り出す文化にぴったり

3月

ひな祭り後

雛人形の供養によく選ばれる

5月

こどもの日後

五月人形や兜の供養に◎

10月

原田神社「人形感謝祭」

一年の締めに感謝を込めて供養


人形供養 持ち物チェックリスト

事前準備を万全にしておくと、当日の流れがスムーズです。

チェック項目

内容

人形・ぬいぐるみ

供養したいものを忘れずに

供養料

施設に応じた金額(現金推奨)

袋・箱

人形を入れて運びやすくするために

付属品の分別

ガラスケース・木箱などは外しておく

事前連絡の有無

電話などで受付確認しておくと安心

お知らせ一覧を見る
大阪府の樹木葬完全ガイド|費用・場所・選び方を徹底解説
「大阪府の厄除け・厄払い神社・お寺8選|ご利益やアクセス情報も紹介」
大阪府で人形供養・遺品供養をお考えの方へ – おすすめの供養場所と料金まとめ
お問い合わせContact
06-6855-0079
応対可能な時間 9:00 - 16:30
フォームからお問い合わせする