
不動寺は、平安時代に弘法大師によって 開かれた由緒あるお寺です。 大阪市の古地図には、北区曽根崎兎我野町に その名が記されていますが、 現在の地である豊中に移転してから、 約60年の歳月が経ちました。 ぜひ一度、足を運んで その歴史と境内の美しさを直接ご覧くださいませ。

ブログ
ブログ

行事報告
2025.03.13
春彼岸の特別法要『理趣三昧法要』を開催

春彼岸の特別法要『理趣三昧法要』を開催
大阪府豊中市にある【大聖山不動寺】では、春のお彼岸に合わせた特別法要として『理趣三昧法要』を開催いたします。
日時:2025年3月21日(金)14:00~
この法要は、真言宗において特に大切にされる**「理趣経」**を中心に、真言密教の秘法を修する厳粛かつ尊い法要です。
『理趣三昧法要』とは?
『理趣三昧法要』とは、真言宗で最もよく唱えられる理趣経を主軸に行う密教の特別な法要です。
この法要では、現世の利益と来世の安寧を願い、先祖供養や故人への追善供養を執り行います。
どなたでもお申し込みいただけますので、この機会にぜひご参加ください。
供養内容
- 塔婆供養(1霊につき 3,000円)
- 先祖供養、故人供養、ペット供養も可能です。
- お申し込みいただいた方には、後日授与品をお送りいたします。
お申込み方法
お申込みは以下の方法で受付中です。
- ホームページ
- お電話(06-6855-0079)
アクセス
住所:大阪府豊中市宮山町4-7-2
大聖山不動寺では、お彼岸の時期にふさわしい特別な法要を通じて、皆さまの心の平安とご先祖様への感謝の気持ちをお届けします。
当日お越しになれない方も、ぜひお申し込みの上、大切な方への供養をおこなってください。

2025.05.05
ニュース
大阪府豊中市の真言宗のお寺まとめ【アクセス・行事・供養案内】

2025.05.03
厄除祈願
2025年版|大阪府豊中市で厄除・厄払いができる神社・お寺6選

2025.05.02
人形供養
「供養すべき?捨ててもいい?人形供養・遺品供養に行ってきました」
お問い合わせContact
06-6855-0079