不動寺は、平安時代に弘法大師によって 開かれた由緒あるお寺です。 大阪市の古地図には、北区曽根崎兎我野町に その名が記されていますが、 現在の地である豊中に移転してから、 約60年の歳月が経ちました。 ぜひ一度、足を運んで その歴史と境内の美しさを直接ご覧くださいませ。
仏像彫刻
仏像彫刻
仏像彫刻塾
仏像彫刻塾
仏像彫刻塾のご紹介
不動寺では、大仏師であります松本明慶先生とのご縁から仏像彫刻塾を開講しております。 講師には松本明慶工房の仏師陣に、仏像彫刻の基礎から応用まで幅広い技術を学びながら、様々な彫刻作品を作成していきます。 初心者から経験者まで、どなたでも参加いただけます。 仏師陣による丁寧な指導のもと、自身の技術を磨きながら、美しい仏像を創作していきましょう。 見学も可能ですので、まずはお気軽にお問い合わせください。
塾について
種類
内容
日程
毎月第二月曜日
(年間10回受講)
時間
午後6時~
午後8時30分
休講日
1月と8月
受講費
入会金不要
4万円(前納、約10ヶ月分)
※欠席時のご返金はいたしません。
※材料費は作品により異なります。
講師
松本明慶工房の仏師陣が講師を務めます。
松本 明慶(まつもと みょうけい)
1945年(昭和20年)6月23日、京都市生まれの現代日本の仏師。慶派に属すとされる椿井仏所の流れを汲み、「平成の名仏師」と称される。
経歴
- 1945年京都市に生まれる1962年佛師を志し、佛像彫刻を始める1964年京佛師野崎宗慶師に弟子入りする1979年朝日新聞社・京都朝日会館にて個展を開催1980年京都佛像彫刻展にて、京都市長賞を受賞(以後十数回受賞)1985年京都佛像彫刻展にて、京都市長賞を受賞(以後十数回受賞)1988年フランス国立ギメ美術館(ルーブル美術館東洋別館)収蔵の佛像100体を修復1991年総本山より『大佛師』の号を拝命1999年世界最大級の木造佛、大弁財天座像完成(鹿児島/最福寺)2002年真言宗高野山金剛峯寺に恵果阿闍梨尊像を奉納2004年西国三十三観音霊場三十二番礼所、滋賀・観音正寺に総白檀による十一面千手観音座像丈六大佛2005年中越地震被災地・新潟山古志村に、復興地蔵九体を謹刻 京都に松本明慶佛像彫刻美術館を開館2006年四国八十八ヵ所霊場会の出開帳用ご本尊八十八体を納める新開場された北海道八十八カ所霊場ご本尊八十八体を納める2008年比叡山延暦寺無動寺谷明王堂に不動明王像を納佛2009年西山浄土宗光明寺東京別院のご本尊 阿弥陀如来像を納佛2010年四国八十八カ所第六番札所、安楽寺に阿弥陀如来像を納佛2011年京都府文化賞【功労賞】を受賞 熊谷・石上寺に十一面千手観音像を納佛2013年京都市文化功労賞を受賞2014年高野山開創1200年記念中門再興事業 四天王大佛納佛 京都新聞社文化学術賞を受賞2015年和歌山県文化功労賞を受賞2018年高野山別格本山清浄心院に不動明王像を納佛2019年京都仁和寺に阿弥陀如来像を納佛2023年滋賀石山寺に弥勒菩薩像を納佛親子三代で「大佛師」の号を拝命2024年東京増上寺に徳川家康像を納佛予定
不動寺と松本明慶先生のつながり
不動寺では松本明慶先生がお造りになった仏様を護摩堂と観音堂にお祀りしています。 縁日の際には参拝できますので、ぜひお参りください。
護摩堂
縁日の護摩に参座された方は内拝可能です。
不動寺月例護摩
毎月8日午後2時 ※1月2月8月は別日
縁日護摩
毎月28日午後2時 ※8月休み
観音堂
観音堂は事務所開館中はいつでも内拝可能です。
お問い合わせ
お問い合わせ
下記よりお問い合わせください。 随時見学も可能ですのでお気軽にお申し付けください。
お問い合わせContact
06-6855-0079