不動寺は、平安時代に弘法大師によって 開かれた由緒あるお寺です。 大阪市の古地図には、北区曽根崎兎我野町に その名が記されていますが、 現在の地である豊中に移転してから、 約60年の歳月が経ちました。 ぜひ一度、足を運んで その歴史と境内の美しさを直接ご覧くださいませ。

  1. 年中行事

毎月の行事

月例護摩

毎月8日14時(1月・2月・8月・11月は別日)

観音経読誦

毎月18日14時(8月は休み)

不動明王縁日護摩

毎月28日14時(8月は休み)

毎月の行事

1月の行事

新春護摩祈祷

不動寺では元日から三日間、修証会護摩祈祷を行います。一年間の除災招福(転災為福)をご祈願いたします。ご祈願は本尊のお姿を謹賀されたお札を授与いたします。

日程:1日より三日間 時間:8時(1日のみ)11時、14時

とんど焼き

小正月の1月15日に正月飾り・しめ縄をとんど焼きとして護摩修行いたします。

日程:1月15日 時間:11時

2月の行事

節分祈願祭

不動寺秘仏の九体の守護仏をご開帳し、護摩作法で修法を行います。厄年の方はもちろん、開運招福を願ってご参拝ください。

日程:2月3日 時間:11時

3月の行事

春季彼岸会

春分の日を中日とした一週間が春のお彼岸です。迷いの世界である此岸(しがん)と彼岸を分かつ川を渡って悟りの世界に到達する願いを込めた言葉です。この日は五ケ寺の僧侶が集い、大法要が行われます。ご参座ください。

日程:3月21日 時間:14時

8月の行事

八朔胡瓜加持(病封じ)

平安時代より、特に夏は皮膚病をはじめ、病気が円満したことからきゅうり・なすに封じる加持祈祷です。

日程:8月1日 時間:14時

孟蘭盆施餓鬼千灯供養

人間らしく生きていく道を教えてくれるのが施餓鬼(せがき)です。皆様のご先祖様への供養の願いを込めて、お施餓鬼の法要を行います。

日程:8月21日 時間:14時

9月の行事

秋の彼岸会

秋分の日を中日とした一週間が秋のお彼岸です。迷いの世界である此岸(しがん)と彼岸を分かつ川を渡って悟りの世界に到達する願いを込めた言葉です。心安らかな彼岸を求めましょう。

日程:9月21日 時間:14時

11月の行事

白鹿霊神祭柴燈護摩

不動寺鎮守の白鹿霊神の大祭で、柴燈護摩を焚き、火渡りを修行いたします。この法は、弘法大師の法孫で醍醐寺の開創、大峰山を再興した聖宝理源大師が始めた護摩の形式であり、転禍為福の功徳をいただけます。

日程:11月3日 時間:11時

12月の行事

英霊総供養

当寺では、太平洋戦争で亡くなられた兵隊さんの遺骨が帰ってこられた時、一時期お預かりをし、遺族の皆様にお渡しをしていた時期がございました。 しかし、この遺骨が今尚、当寺にございます。12月8日に戦没者のご供養をする行事です。

日程:12月8日 時間:14時

お問い合わせContact
06-6855-0079
応対可能な時間 9:00 - 16:30
フォームからお問い合わせする